美容室 面化貸しのメリット・デメリット

面貸し美容室とは

美容所(美容院 美容室 サロン)が
フリーランスと言われる美容師に施術が
可能な場所を提供し対価を得る
という仕組み
このような美容所で働くフリーランスの
美容師は面貸しする美容所と業務委託契約
を結ぶことになりこの時点で
個人事業主になる
経験者だからわかる生の声
メリット・デメリット

私はある美容室で面貸しで美容師を
経験しました
それまでは美容所の一従業員として
働きお店全体の収益化を目的に
行動しサラリーとして毎月の
固定給を受けとっていました
しかしあることがきっかけで当時勤めて
いた美容室を辞め求人誌を見ていると
自分の働きたい環境の美容室を
見つけ早速面接に行きました
緊張しながら出かけた面接当日・・
美容室に一歩入るなり店内のお客様用の
待合に案内され面接官として出てきたのは
オーナーというには若そうな・・
しかも結構フレンドリー
その後採用が決まり早速、面貸し美容室
での勤務が始まりました

アシスタントがいない美容室・・

面貸しの美容室にはアシスタント(見習い)
はいません
最初から最後まで一人のお客様は
自分が責任をもって返します
美容師とは別に受付担当が所属
していたのでお会計や床はき掃除なんかは
その人達がやってくれます
要は私のその美容室での仕事は
技術者として動き収益を生み出す人材
という立ち位置になります
全て自己責任!個人事業主の意識で・・

私は美容師の仕事が好きで出来れば
ひとりのお客様を自分一人でこなし
(シャンプーやブロー、接客全般)
たかったのですが・・・
いわゆる普通の美容室(面貸しではない)
では他のお客様を担当している間
自分の顧客にアシスタントが関わり
接客や施術の失敗も全て担当者である
私が責任を負う事になるのでかなり
ストレスを感じていました
しかしここでは自分でやった事の
責任はすべて自分のせいだしそれに
対しての文句は全くありません
全て自己責任で動けましたから
あと給与体制もユニークで・・
この美容所で自分がやる事は
お客様への施術それに対しての接客
とてもシンプルでしたね
お客様が支払ってくれたお金の
半分を美容師側に払ってくれます
自分の指名客=50%
フリー客=40%
のようなイメージですな(店によって違う)
まとめ
メリット

① 自分が働きたい時に出勤し
休みたい時に休める
② 一人ですべてお客に関われる
③ 一緒に働いているスタッフにはそこまで気を使わない
④ お店のミーティングやレッスンがない
⑤ 長期で休みを取って旅行に行ける
⑥ 働いた分の給与が手に入る
デメリット

出典 http://encrypted-tbn0.gstatic.com
① 自分の技術の失敗は全て自己責任
② 指名客を増やさないと収入が上がらない
③ クレームの対応は休みの日でもしないといけない
④ 確定申告をしないといけない
⑤ 「業務委託契約」
を結んだ時点で個人事業主
になるので実際に自分のお店を開業したときに
は新規スタートとして扱われません
よって本来は個人事業主としてスタート
する場合は国からの助成金が出ますが
業務委託契約をしていた美容師は
この条件にあてはまりませんので
将来独立希望で考えている方は
良く調べてから動いた方が賢明でしょう
ライン@ブログで美容師の鋭い視点で見た事を公開中